『○○○に100の質問』

前々から気になってたんで、
今日初挑戦!

そこ、『ネタが無いんだべ』とか言うな!!!


・・・・・・・・・・・・・・・否定できないし。


今回は『日記書きさんに100の質問』です。
なんかリンクいらずらしいんでこれに。

はい、じゃあすたーと!!!
                 
                 
                
 1 日記をWebに公開したのはいつ頃?
  ⇒去年の6月。正確には28日でした。   

 2 日記をWebに公開しようと思った理由(きっかけ)は?
  ⇒なんだろう、ノリ?
   あっ、蒼羽に誘われたんだった。

 3 日記サイトをやっていて良かったと思う時は?
  ⇒L様とF様に評判の声をもらった時。
   わざわざ『様』とかつけてる辺りかなりうれしかったわけで。

 4 日記サイトをやめたいなぁと思う時は?
  ⇒瞬間ではないけど、時期ではあった。
   いろいろ凹んでた頃。

 5 得意なネタは?
  ⇒ないです。

 6 苦手なネタは?
  ⇒社会についてぶった斬る系。
   教養のあるネタ。

 7 日記を書く時、自分の気持ちと読み手の気持ちは何対何?
  ⇒ん?どういう意味だろう。
   わかんないから飛ばしで。

 8 読者からのメールは1週間に何通くらい届きますか?
  ⇒アドレス載ってないから1通も無いです。

 9 何時頃更新する事が多いですか?
  ⇒最近はもっぱら12時過ぎとか。

10 日記での1人称は?(俺、僕、私、わたくし、あたし、自分)
  ⇒もちろん『オイラ』。

11 Hワード(Hな言葉)はどこまで書けますか?
  ⇒普段猫かぶって生きてるんで、
   なに1つ書きません。
   
12 日記には10段階だといくつくらいウソを書いていますか?
  ⇒1。
   書きたくて書いてるんで、ウソはたぶんついてないです。
   でもオイラの信条は、
   『ウソは言ってないけど、真実全ては話さない』
   なんで怪しいです。

13 あなたのサイトには日記以外のコンテンツは何がありますか?
  ⇒読むと幸せになれる機能がついてます。
   ウソです。

14 あなたのサイトにキャッチコピーをつけるとしたら何?
  ⇒クラゲ系ぐうたらダメ男の腹筋日記。

15 複数のサイトを持っていますか?
  ⇒『サイト』と呼べるものは1つもありません。

16 日記を書く時は何分くらい時間をかけますか?
  ⇒前は1時間位かけてたけど、
   今は20分ぐらいの日が多いです。

17 「この人には読まれたくない」っていう人は誰ですか?
  ⇒両親etc。
   でも読まれたくない相手はココ知らないと思うんで。

18 いつ頃まで日記サイトを続ける予定ですか?
  ⇒いまいち『続けてる』って感じがしないから、
   こんな感じでぼちぼちやっていくと思う。
   あんまり頑張って書いてないし。

19 会社(学校、家族)に自分のサイトが発覚。どうしますか?
  ⇒学校にばれてもとくに問題は無いけど、
   家族にばれたら全力を持ってウソをつきます。
   
20 あなたのサイトはどこ(ReadMeなど)に登録していますか?
  ⇒そういうのはどこにもしてねっす。

21 1日に平均してどれくらいのアクセスがありますか?
  ⇒始めた頃は数えてたけど、忘れた。
   って言うか今は少なそう。

22 1日にどれくらいのアクセスがあったらいいですか?
  ⇒1番自分が気にしてないんで別にいいです。

23 カウンター(解析関係含む)はいくつ設置していますか?
  ⇒最初っから付いてるやつだけです。

24 アクセスアップのためにやっている事ってありますか?
  ⇒ないです。

25 1日に何回くらい自分のサイトのアクセス数を確認しますか?
  ⇒1度も。

26 過去最高のアクセス数は?理由として考えらる事はありますか?
  ⇒数えないんで分かりません。
   
27 何のためにカウンター(解析関係含む)をつけていますか?
  ⇒いや、付いてたから。

28 読者からのメール1通をカウント数に換算するとしたらいくつ?
  ⇒100万カウントぐらい。
   来ないけど。

29 自分の日記は1日分で何円くらいの価値があると思いますか?
  ⇒『こんな日記クズっすよ』と思うテンションの日もあれば、
   『目に出来るだけで生まれたことに感謝するのね、凡人!』
   とか思う日もあるんで良くわかりません。
   とりあえず、いろんな意味で値段はつけられません。

30 アクセス数を普段より1000増やすとしたら、何をしますか?
  ⇒祈祷。

31 目標としている日記はありますか?どこですか?
  ⇒ない。
   そういう日記を創りたくて始めたんじゃないから。

32 好きな日記を教えてください。
  ⇒『Diary Note』だと、
   オイラがお気に入りさせてもらってるトコ。
   『enpitu』だと、がちゃのとこ。
   『enpitu』には他にもいるけど、許可取ってないんで。
   ヒントとしては、s様、l様、sちーのとこ。

33 嫌いな日記はありますか?可能な範囲で教えてください。
  ⇒そういう日記のトコには行かないんで分かんないです。

34 リンク先にすぐに日記が表示されないサイトはどう思いますか?
  ⇒出会った事が無いです。

35 バナーウィンドウの表示されるサイトはどう思いますか?
  ⇒広告のことですか?
   それでただになるならステキです。

36 フォントいじりをやっているサイトはどう思いますか?
  ⇒凝っててすごいと思います。

37 「元○○○の日記」についてどう思いますか?
  ⇒「元ちとせの日記」ってことですか?

38 日記読み日記(他人の日記についての日記)はどう思いますか?
  ⇒読んだこと無いんで分かんないです。

39 他人の日記を読む時はどういう日記を中心に読んでいますか?
  ⇒友人。
   オイラのハートにズギュっ!てくるもの。

40 あなたのWebブラウザに登録してある日記サイトはいくつくらい?
  ⇒数えたら15個ありました。

41 1日に何度も更新するサイトをどう思いますか?
  ⇒オイラは真似できないんで頑張ってください。

42 何カ所くらいのサイトからリンクが張られていますか?
  ⇒ゼロです。

43 定期的に読んでいる日記サイトはいくつくらいありますか?
  ⇒なんだかんだで30個ぐらい。

44 面白い日記はどんな内容の日記だと思いますか?
  ⇒書いてる人の感性が滲み出してる日記。
   内容自体は何でも好き。

45 つまらない日記はどんな内容の日記だと思いますか?
  ⇒自分の。

46 下ネタ日記は好きですか?どんなジャンルが好きですか?
  ⇒『下ネタ』って何ですか?
   天使分かりません。

47 どんな時に他の人の日記を読んでいますか?
  ⇒PC立ち上げた時。

48 「それだけはやめてくれ」という日記のネタは何ですか?
  ⇒別に無いです。

49 「それはもういいよ」っていう日記のネタは?
  ⇒1週間前から同じネタとか。

50 あなたの日記をボロくそに書いている日記があったらどうしますか?
  ⇒一緒になってボロくそに言います。
   『そんな自分がかわいい♪』
   とか思える人間なんで。




量が多いんで今日は半分で。
ってか自分でも読むのめんどいなぁ。




いや〜!!!
今日でGWが終わる〜 <(T□T‖)>


GW中に決着をつけようと思ってた
部屋の片付けは一向に終わらないし。


むしろ
よりひどくなってるし!


そもそも
3年前の引越しの荷物とかまだ残ってるし。


あぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・・・・。
どっかに妖精さんいないかなぁ・・・?

ふふ♪
                  
                  
                  
今日はもう1つざれごとを。

                
            

『絶対いい男になってやるぅ!!!』
            
             
           
             
追求禁止の方向で。

今日、
親戚に不幸があって
両親の口から久々に伯父たちの名前が出ていた。

父の兄弟の話が大半を占める。


兄弟。

今日はそんな話。
                 
                
                
               
オイラは19年間一人っ子として生きてきた。

でも案外身近な友達の中で一人っ子は少なかった。


ここで日記を書いてる学友も
みんな兄弟がいるし、
比較的人数の多かった吹奏楽部でも
一人っ子はレアだった。


オイラは小さい頃から
兄か姉が欲しかった。

なんかその頃は毎日が不安だった。

両親以外にも自分を守ってくれる存在が欲しかった。
小さい頃にそう明確に思ったことを覚えている。
頼れる存在が欲しいって。


兄弟持ちの友達の話を聞くと、
羨ましいなぁって思う。

一人っ子って結構つまらなかったりする。

遊び相手がいないから、
上手になるのは一人遊びだけだし。


父とも母とも祖父とも祖母とも違う、
オイラの知らない『家族』。
               
               
            
そんな事を考えていたら、
久々に会いたくなった。


2人の兄に。


一緒に生活した事があるわけじゃないから
実感なんてほとんど無いけど、
オイラには半分だけ血のつながった兄が2人いる。

小さい頃から親戚の1人だと思っていた。

でもどこの家なんだろう?
幼心にも思った。


そんな人たちが兄だと気付いたのは
中学1年か2年の時。

何がすごいって、
自分でふと気付いたんだよ!
すごくない?!

だから後々その事を親から聞かされても、
全然驚かなかった。

親としてはちょっと肩透かしだったに違いない。


小さい頃からの夢は、
ある日唐突にかなえられた訳だ。
                 
              
               
でもその2人とも随分会っていない。

下の兄には
兄弟だって分かってから1回会ってるけど、
上の兄なんて下手したら10年ぐらい会ってない。

ん〜、元気にしてるのかなぁ。

何気に心配してたりするんだよね。

いい弟だ♪
                   
                 
                  
今年の夏休み。
1人で会いに行こうかなぁ。

チャリに乗って。

話したいこととか、
聞いてみたいこととかいっぱいあるし。


って言うか、
兄弟っぽい事がしてみたいんだろうなぁ。
           
           
            
でも。
行ってみたら嫁とかいたらどうしよう(-Д-ι)


いや、
それよりも・・・・・・


2人の住所分かんないや ?(T□T;)


別に今日見たわけじゃないんだけど、
最近『あいのり』がいい。

いいっていうか、
胸に来る事が多い。


見てた頻度的には、
昔の方がちゃんと見てたし、
メンバーも前のほうが好きだったんだけど、
最近は共感できる事とか多い。


ゆき姉の、
『好きな人の景色でいたくない』
とか、

ミカの、
『相手の気持ちを自分に向かせる努力をしなきゃ』
とか、

すごい分かる。



『未来の自分』


今日1人で居る時にふと考えた。


未来の自分はどうなってるんだろうって。
オイラの未来は楽しいのかなって。


オイラはまだ将来何をしたいのかが決まってない。
決まってないって言うか、
よく分からない。

自分が憧れるものや、
興味のあるものはある。

でもそれで生きてく決意は出来てない。


大学生活という短い中でそれを見つけなくちゃいけない。
4年間という長い時間の中でそれを見つけなくちゃいけない。


でも
もし今漠然と考えているそのことで
将来生きていくならば、
そう生きるための準備が要る。

大学を卒業したら、
すぐにその生き方ができるわけじゃない。

そうするために時間と準備が要る。


時間。

限られた時間はドンドン失われていく。


もしそれまでに決意と準備が出来なければ、
オイラの未来に希望はあるんだろうか。

今は大きな安全の下で暮らしてるけど、
そこを巣立った時、
満足のいく生き方はできるのだろうか。


恐ろしく単調で、
つまらない平凡な人生を、
折り返し地点に来て後悔したりする気がする。



オイラの未来。


いつまでも漠然としてるわけには行かない。






今日TV見てて知ったけど、
19がベストアルバムを出すらしい。

しかも2枚。
(2枚組みではない)


解散(?)するって聞いた時から
予想してたけど、
まさか2枚も出すなんて。


っていうか19って、






CD2枚分もいい曲あるの?







ちゃんと『ベスト』と呼べるものになってるといいですね。


今日なんとなく高校に里帰りしてきました。


新1年生のふりして
うっかり仮入しちゃおう計画は
無事失敗に終わりました。

見た目はまだ高1でいけると思うんだけどなぁ。
いじいじ ( _ _)、


そんな時授業中に家から電話が来てたのを思い出して、
ちょっと電話。

わざわざ授業中にかかってくるから、
急用なのかと思ってたら、
ただ
『チャリの鍵が見つかんない!』
という用件だったらしい。


電話の切り際におかんが、

『みんなと居るんだろうからゆっくりしてきていいわよ』

と。

いつもなら
『早く帰って来い』
の一点張りだった人が初めてそんな事を言った。

なんか新鮮な感じ。

オイラに対する見方がすこし変わったのかなぁ。


すこしうれしくなって
お言葉に甘えてゆっくりしてから帰ったら、


家に誰もいないし。

          
          
         

ゆっくりしたいのは自分らかい!!!


オイラは週3回
チャイ語の授業を受けている。

そんな今日の授業でのお話。


「えーっ、この16ページに出てくる
  /
 (an)は中国で発音はできるけど、

 意味をなさない言葉なんです。

 日本語で言うと、


 『へにょ』


 みたいなものかな。」

                                                                               
                  
           

     
なんか急にsoraに会いたくなりました。


秋田ボンバイエ!

2002年4月21日
最近電車内でよく見かける
『びゅう』の広告。

今は秋田旅行の広告。


なんかこの前朝じっくり見てて思ったんだけど、
他にあんまり見どこないのかもしれないけど、
これはまずいと思うんだよね。


『なまはげふれあい体験!』


・・・・・・『!』とか付けられてもなぁ。

って言うか子犬とかじゃあるまいし、
誰があんなのに触れ合いたがるのやら。

そもそも子供を泣かすのが役目じゃないのか、なまはげ。
いきなり路線変更されても。

がんばって脱・お子様を狙って写真集を出した

安達祐実みたいだなぁ。


ちょっと秋田が心配です。



今日は新入生による
専攻対抗バレーボール大会でした。


なんていうか1回戦負けでした。


って言うかうちの学科は確認できただけで、
6専攻中4専攻が1回戦で負けてました。


でも敗者復活をかけたクイズゲームはがんばりました!

クイズまでの空き時間は、
男子全員で図書館でこもって対策練ってたし。

でもまともに対策練ってたのは
オイラと友人のゆうさくぐらいで、
あとの人はお絵かきとかしてました。
ショックっ!

そんなわけで
クイズゲームの代表者にオイラとゆうさく選ばれるし。

っていうか
オイラとゆうさくは
ウチの専攻の中で

最も心配性な2人

こんな2人でいいんですか?
専攻のみんな〜(ToT)

2人ともコートに向かう足取り重いし(笑)。


ゆうさくは途中で外れちゃったんだけど、
オイラはラストの2人に残ったの!!!

珍しくない?
オイラああいうの真っ先に落ちるタイプなのに。

まぁなんだかんだで
最後にはずして敗者復活は出来ませんでした。

くそぅ!
Fみんが羨ましいぜ!(Fみん途中で勝ち抜いた)


そんな1日でした。


なんか今になって悔しくなってきた!(-_-#)


日記ボンバイエ!

2002年4月19日
あぁ、
もうなんか寝る気満々だったのに、
みんなの日記読んでたら書きたくなったので、
ちょこっとだけ書こうかな。


最近ここの日記が好き♪
ここ以外でみんなの現状を知る場所が無い
ってのもあるんだけど、
何よりもみんなの言葉を読めるのが面白い。


今になって思うけど
こんなにみんなの言葉って活き活きしてたかな?って思う。


みんなが自分なりの『日記』を書き始めたのかな
ってちょっとだけ思った。


オイラはしばらくここの日記が嫌いだったけど、
今になってようやく
書いてて良かったと思える。


日記を書き始めた頃は、
誰とも知らない不特定多数を相手に日記を書いていた。

でも
そんなにたくさんの人向けに書く必要はないんだよね。

オイラの日記を読んでくれてるのは、
実生活のオイラを知ってる
ほんの数人の人たちだけ。

だったら
その人たちへのメッセージとして書けばいいんじゃん。

感動しなくても、
社会に疑問を投げかけなくても、
もちろんオチが無くても、
『オイラの日記』なんだからきっとOK。

世間話のような日記かもしれないけど、
それがオイラの日記。

きっと万事がオールOK。


まぁ
そんなのは置いといて。

オイラが言いたいのは、
オイラは元気にしてるよってこと。

毎日凹んだり小躍りしたりしてるけど、
大丈夫。

オイラは元気にがんばってるよ。


なかなかみんなに会えないから、
それが今すっごい伝えたかった。


天使はこの空の下、元気に生きてます。



突風ボンバイエ!

2002年4月17日
風さいっこう!!!!!

やっぱ風浴びてるのって気持ちいいよね。

うれしくて駆け回りたくなる♪
駆け回ったら止められるんだろうけど(笑)


今日気付いたこと。

地元の駅のホームから見える桜が
全て葉桜になってました。

これでもかって言うほどに力強い緑色。
生命力に満ち溢れてます。

葉桜になったことで、
風に吹かれたときの音も変わる。

今まではあんまり音がしなかったのに、
今日は葉っぱが擦れあう
『カサカサ』がたくさん聞こえた。


家の近くでも皐月が満開になってきたし。


やっぱ季節の変化に気付けるのっていいですよね。




今日のこと。


オイラはパックのお飲み物が好きだ
ということに気付きました。


なんか帰りがけに
ホワイトピーチティーを飲んでてなんだけどね。

心が少し落ち着くなぁって。

そしてちょっとだけ元気も出る。


確かにセンター前とか
予備校から帰るとき胃が痛くて、
駅でイチゴ牛乳買ってたなぁとか思い出した。


こんなのオイラだけだろうけど、
オイラの身近にそういうものが存在した事がうれしい。


ペットボトルとか缶だとこの感じは出ないんだなぁ。

明日も元気でがんばろう!



誕生日ボンバイエ!

2002年4月14日
日記でのアピールが効いたせいか、
昨日の誕生日はすごい楽しかったです!

祝ってくれたみんな本当にありがとう!!!
たくさんの愛をもらいました♪

今までで最高の誕生日になりました☆
本当に本当にみんなありがとう!!!!!
ちなみに。
プレゼントの方はまだまだまだまだまだ受け付けております♪


今日の日記

2002年4月12日
いろんな事情で
今日の始発でウチのおとんとおかんは家を発つ。

そのせいで
金、土と一人暮らし。

それは別にいいんだけど・・・。

土曜日13日はオイラの誕生日。


はいっ、
そんな訳で誰かお金出し合ってオイラに和太鼓買ってください。

100万ぐらいの買ってくれたらモアベターです♪

100万なんて10人で1人10万出せばあっという間!
ビックリだね。


そんなたわごと言っても
誰も買ってくれないことは分かってるんでいいです。
イジイジ ( _ _) 。


でも
1人の誕生日も寂しいよねぇ。
なんだかんだで
ようやく時間割が作り終わり、
昨日から授業が始まりました。


悩んでいた資格についても、
結局
高校地歴の教免と学芸員の資格を取ることにしました。


同じ専攻の人とも段々仲良くなってきました。
まだまだ男女の間には少し壁があるけど、
結構いい感じのメンバーです。

今日始めてバレーボールの練習したし♪


同じ学科の中にも友達ができました。

いつも微妙にハイテンションのよっしーと、
今日ずっとオイラに佐賀弁を教えてくれた小佐々君、
おでこ全開のクリリン。

なんだかんだでFみんには毎日お世話になってたりもするし。


そんな感じの毎日です。


まっ、そんな事はおいといて。

オイラは以前から、

『大学に入ったら語学をがんばろうっ!!!』

と思っていたので、
只今がんばって大阪弁と佐賀弁を勉強中です!

佐賀弁はさっきも言った小佐々君から。
大阪弁は同じ専攻の自衛隊経験者・秀ちゃんから。

やっぱ方言はよいよね☆
(何気に鹿児島弁意識)

英語とかやれよっ!
とかいうつっこみは無視の方向で。


履修ボンバイエ!

2002年4月8日
今日は1日中履修内容についてのガイダンス。
本気で疲れました。

そしてただいまお悩み中。

ん〜、何の授業取ったらいいのやら。

って言うか資格どうしたらいいんだろう。


オイラの専攻はゼロ免といえども、
取ろうと思えば教職が取れる。

教員免許。

持ってるとなんかの役にたつんですかねぇ。

って言うかそれ以外にも、
『司書教諭』、『司書』、『学芸員』とかでも迷ってて。

あと『社会教育主事』ってなんですか?


ム〜、分からない事だらけ。

なによりも
1番取りたかった『保育士』は
専門の専攻の人しか取れないし。

がっくし。


本当にどうしよう。

明日はチャイ語のガイダンス以外用事がないんで、
食堂とかでこもって考えてようかな。


あとサークル以外にも
自主ゼミとか研究会とかにも興味があって。

ん〜体が7つぐらい欲しい!


本当にどうしよう!!!



お久しぶりです☆

2002年4月7日
ん〜、
久々の日記更新♪

なんだかんだでここ2週間ぐらいずっと忙しかったんですよ。
忙しかったというか、
パタパタしてたというか。

みんなは元気にしてますか?
春ボケとかしてない?大丈夫??
天使は相も変わらず元気にしています☆


オイラのトコが授業始まるのは水曜日からなんで、
今はまだ生活が安定してません。
学校行っても勧誘のビラが増えるだけだし。


そういえば、
5日が入学式でした。

講演してくれたダニエル・カールが最高!
予想以上に面白い話をしてくれました。

ちなみにどこの専攻でもされた
先輩たちによる偽1年生にもちろん引っかかりました。

ウチの専攻は、
・4年間きこりをしてた奄美おうしまの人
・日本と中国のハーフでお母さんの占いで大学を決めた人
・彼氏(専攻の先輩)を追いかけてきてしかも妊娠中で6月結婚する人
の3人が偽者でした。

でもそんななか、
2年間の自衛隊経験を持つ大阪人がいて、
その人のほうがむしろうそっぽいです。
でも本物。


ちなみに同じ学科のFみんは、
19人中男子1人だそうです。
ハーレムハーレム♪


そんなこんなで
ゆるやかに新しい生活が始まりました。

がんばれるといいなぁ。


あっ、
二外はチャイ語で。

今日はとうとう卒業式でした。

やっぱり今日も寒いです。
去年も一昨年もその前も。


学校にはいつもと違って溢れんばかりのスーツ達。
でも卒業式って言うよりも、
コスプレイベントかのような。
実感ないです。

式が始まって、
証書授与の時のanntenaとジミのコメントに
一人で狂喜乱舞。
だって2人とも何も言わないって言ってたから。

そして待望のいのの答辞。
PTAの人のことなんかもう覚えてません。

いのの答辞は、
何かいのっぽかった。
上手く言えないんだけど、
『いのっぽい』わけで。
それが良かった訳でもあって。


二次は予想通りのものでした。

って言うかひたすら疲れた。
座って見てるだけでも結構疲れるものなんですね。
ダンスの後の事あんまり覚えてないし。

でも
司会の井上君と、
踊ってるサクと、
セーラー姿のいのと、
久々の森田君と、
技切ってる3年の男子援と、
突込み所満載の先生方の言葉が
あったんで割と満足でした。

紋付あったかいし。


式が終わった後
教室から逃げ出して、
廊下で写真とりまくった。

今日の中でこの時が1番楽しかった。
本当に。

でもフィルムは1本じゃ足りなかった。
たった24枚じゃあ
好きな人たちはとりきれない。
もっともっとみんなでとりたかったよ。
だから誰か焼き増ししてください    m(._.)m


その後小屋前に行ってまた写真とって。

ほどよいとこで吹奏楽部が待つ音楽室へ。

この時が1番違和感だらけでした。
オイラこの部活にいたんだっけみたいな。

1年生達との弾まない会話も、
連発されるコメントしづらい一発芸も、
どこか遠い世界のようで。

でも
3年がいるままで片付けを始めたり、
ミーティングを始めるのは違うと思うんだけど。

もてなされてるのにその後始末も手伝わされて、
関係のない部の連絡とか聞かされて。

ミーティイングの途中で、
部長が卒業生に対して言葉をくれたんだけど、
やっぱり事務的な言葉でした。

言い終わった後に、
『はい、他に何かありますか』
とか言ってるし。

彼らにとっては
ただ時間が来たから片付けて
ミーティングを始めただけなんだろうけれど。

なんかその程度なんだなぁって。

送る気持ちがどうとかじゃなくて、
毎年の行事だからやってるんだろうなって感じた。

うちらってどうでもいいんだろうね。

それが悲しいわけじゃないよ。
諦めがついただけで。
最後までこうなんだなぁって。


なんだかんだで
紋付着替えたせいで1人で帰ることになった。

卒業式なのに誰もいない帰宅路は
正直きつかったです。

その後もなんだかんだあったけど、
あんまり覚えてない。

衣装返して家にコート取りに行ってジョナに行っただけ。

卒業式の夜としてはかなり寂しかったです。


結局微妙な一日でした。


卒業式までに
カウントダウンをかねて、
高校で自分が関わった物事に対しての
想いを書き残していこうとしてた。

その計画を思い出したのは
おととい。

・・・はい、手遅れで。


でも卒業してからそういうの書いてもいいかなって
思うんで、
そうしときます。


部活のこと、
執行のこと、
アーチのこと、
いろいろと。


で、
明日がもう卒業式な訳で。

1年の時から思ってたことなんだけど、
100パーセント泣かないな。

とりあえず、
卒業式自体にはどこにも泣き所が見出せないし。

苦笑いならいっぱい出来そうだけど。

あんまり期待はしないけど、
終わった時に
楽しかったかなって少しは思える式だといいな。

まぁ出てよかったかなって。

ってな訳で、
いのの答辞とサクのダンスに期待大です。

そういえば、
手荷物ってどうしたらいいんだろう。

まっいっか。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索