帰還。
2003年3月31日昨日の夜、
また長野から帰ってきました。
無事に3期スキー教室も終わり、
冬の間半分ほど生活していた長野とも
しばらくはお別れです。
今回のスキー教室は、
なんだかまだ上手く言い表せない。
自分の中にいろんな気持ちがムグムグしてるんだけど、
それにふさわしい言葉がまだ用意できない。
そんな感じ。
自分の中にある想いだから、
いつかは言葉で表現できるんだろうけど。
たどたどしくても書くから、
そういうのは別にいいんだけどさ。
なんか1、2期は辛いこともあったけど、
『ひたすら楽しかった!』
って感じがする。
生徒と一緒に接するのがひたすらに楽しくて。
でも今回は、
『熱かった』って感じ。
自分がね。
よく言えないんだけど、
生徒に『何か』を伝えようとしてた。
『楽しい』だけじゃなくて、
『何か』を手にして帰ってもらいたかった気がする。
いや、
『熱さ』そのものを伝えたかったのかな。
うん、
きっとそう。
オレはあの子達に『熱さ』を伝えたかったんだ。
3年前に、
自分があそこで見つけたように。
今回の子達の何人かは、
帰ってきてくれるのかなぁ。
番として。
オレが高1だった時の小屋番の先輩たちは、
今回のスキー教室で引退。
3年前の自分と3年後の自分。
それを繋ぐのが、
今回のスキー教室だった。
3年前、
バスを最後まで追いかけてきてくれたあの先輩がいて、
今回、
それをずっと忘れられなかったオレが
バスを最後まで追いかけた。
3年後には、
そのバスに乗ってた誰かに
またバスを追いかけて欲しくて。
伝えたかった『何か』は、
具体的に言うとそんな感じ。
たぶん。
しばらくの間、
こっちでのDRYでcoolな毎日。
普段の生活では、
あんなに熱くて涙もろくないから。
っていうか、
ローテンションな日々の始まり。
最後に。
みんながいた4日間は本当に本当に幸せでした。
神城サイコ―!
っていうか、
オレがサイコ―!!!
また長野から帰ってきました。
無事に3期スキー教室も終わり、
冬の間半分ほど生活していた長野とも
しばらくはお別れです。
今回のスキー教室は、
なんだかまだ上手く言い表せない。
自分の中にいろんな気持ちがムグムグしてるんだけど、
それにふさわしい言葉がまだ用意できない。
そんな感じ。
自分の中にある想いだから、
いつかは言葉で表現できるんだろうけど。
たどたどしくても書くから、
そういうのは別にいいんだけどさ。
なんか1、2期は辛いこともあったけど、
『ひたすら楽しかった!』
って感じがする。
生徒と一緒に接するのがひたすらに楽しくて。
でも今回は、
『熱かった』って感じ。
自分がね。
よく言えないんだけど、
生徒に『何か』を伝えようとしてた。
『楽しい』だけじゃなくて、
『何か』を手にして帰ってもらいたかった気がする。
いや、
『熱さ』そのものを伝えたかったのかな。
うん、
きっとそう。
オレはあの子達に『熱さ』を伝えたかったんだ。
3年前に、
自分があそこで見つけたように。
今回の子達の何人かは、
帰ってきてくれるのかなぁ。
番として。
オレが高1だった時の小屋番の先輩たちは、
今回のスキー教室で引退。
3年前の自分と3年後の自分。
それを繋ぐのが、
今回のスキー教室だった。
3年前、
バスを最後まで追いかけてきてくれたあの先輩がいて、
今回、
それをずっと忘れられなかったオレが
バスを最後まで追いかけた。
3年後には、
そのバスに乗ってた誰かに
またバスを追いかけて欲しくて。
伝えたかった『何か』は、
具体的に言うとそんな感じ。
たぶん。
しばらくの間、
こっちでのDRYでcoolな毎日。
普段の生活では、
あんなに熱くて涙もろくないから。
っていうか、
ローテンションな日々の始まり。
最後に。
みんながいた4日間は本当に本当に幸せでした。
神城サイコ―!
っていうか、
オレがサイコ―!!!
コメント