下北沢。
2002年11月9日ってことで、
今日は神城の用事が終わった後、
がちゃと一緒に下北に行ってきました。
本番の前日に折ってしまい、
学祭を他人ので乗り越えた
小締めバチをまず新調。
駅からは少し離れたところに
バチ屋さんがあるんです。
少し値段は高いけど、
浅草のトコよりも断然種類が多くて。
木の素材や太さやらでやたら悩みました。
結局、
折ったバチと同じ素材のを買いました。
でもどういう訳か、
一回りぐらい細いヤツ。
絶対また折れるね。
まぁ、いっか。
バチを買った後は、
がちゃと一緒に冬服散策をしてました。
ぶらつきながらあれやこれやと。
よく考えてみると、
高校時代から
がちゃと2人きりでぶらつきつつ買い物ってのは、
割とあることで。
ちょっと懐かし。
なんだかんだで
2時間近くはぶらついてたのかなぁ。
まぁ、オイラががちゃを振り回してた感は否めないけど。
お互い気に入ったアウターを購入。
気付けば
誰かと違ってオイラは5桁いったり。
でもいいんです。
もう学校で凍えないと思えば。
(別に1着で5桁いった訳じゃないし。)
服を前に悩みまくるオイラに、
文句も言わず付きあってくれたがちゃに感謝!
鳥肌、バイバイ。
今日は神城の用事が終わった後、
がちゃと一緒に下北に行ってきました。
本番の前日に折ってしまい、
学祭を他人ので乗り越えた
小締めバチをまず新調。
駅からは少し離れたところに
バチ屋さんがあるんです。
少し値段は高いけど、
浅草のトコよりも断然種類が多くて。
木の素材や太さやらでやたら悩みました。
結局、
折ったバチと同じ素材のを買いました。
でもどういう訳か、
一回りぐらい細いヤツ。
絶対また折れるね。
まぁ、いっか。
バチを買った後は、
がちゃと一緒に冬服散策をしてました。
ぶらつきながらあれやこれやと。
よく考えてみると、
高校時代から
がちゃと2人きりでぶらつきつつ買い物ってのは、
割とあることで。
ちょっと懐かし。
なんだかんだで
2時間近くはぶらついてたのかなぁ。
まぁ、オイラががちゃを振り回してた感は否めないけど。
お互い気に入ったアウターを購入。
気付けば
誰かと違ってオイラは5桁いったり。
でもいいんです。
もう学校で凍えないと思えば。
(別に1着で5桁いった訳じゃないし。)
服を前に悩みまくるオイラに、
文句も言わず付きあってくれたがちゃに感謝!
鳥肌、バイバイ。
コメント