今日は片道3時間半かけて、志望校のオープンキャンパスに行ってきました。

始めに参加者全員集められて始まったのは『学長挨拶』。もちろんのこと、寝ました(朝早かったし)。

その後各学部に分かれての説明会。なんだかやたらと長い話が続いたところでやっと昼食。

学生さんが企画してくれた『昼食会』に友達と2人で参加してきました。先輩さん含めて20人ぐらいで輪になってお食事。勉強の仕方、入試について、宿舎について、周りの環境について、と結構いろんな話が聞けた。でも自分的には、先輩たちのいろんな方言が聞けたことの方が嬉しかった。ウチのグループの先輩さんは、滋賀と青森と四国(ここアバウト)の先輩さんがいて、聞いてるだけで暖かさがにじみ出るような感じ。しかも先輩さんたちはみんな仲が良さそうでアットホームな印象を受けた(閉鎖的だからかも)。参加した高校生の方も結構いろんな質問をしてて、みんなやる気あるなぁと1人感心してました。でもでも、世の中どこにもやっぱり困ったチャンはいるもんで、ウチのグループにも唐突に、


『ここの学群長の人って、ファミ通の浜さんに似てませんでした?』


と質問する男が。
明らかにその場は凍りついているのに、その男


『あれ?皆さん知らないですか?僕一目で「浜さんだ!」って思ったのに』


と、だめ押しです。
もう先輩さんたちの顔すら青ざめてます。
その場の誰一人も答えなかったんだけど、きっとみんなの心には
『誰だよ浜さん!!!』
というツッコミがあふれていたことでしょう。
そんなことから心が一致団結したウチのグループ。
きっとこれが推薦のグループディスカッションの控え室であったら、間違いなく受かってます、このグループ。
まぁでもその時少し悲しかったのは、


その『浜さん』がわかる自分。


そんなこんなで、昼食会の後は先輩さんたちが説明会を進める形に。各専攻についての話を中心にたくさんの話が聞けました。そんで最後は大抽選会。配られたパンフに当りが書いてあったらしいんだけど、残念なことにオイラも友達もなんももらえず。欲しかったなぁ、メッセージ入りノート。

その後は一応解散となり、後は参加者での図書館+寮見学。図書館は噂どおり広くてたくさん専門書が置いてありました。ちなみに寮はやっぱり男子棟より女子棟の方がずい分とキレイでした。

距離が遠いのでやはり疲れましたが、行って良かったです。改めてヤル気も出てきたし。よーっし、入学目指してFifhtだぁ!!!


明日から。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索